1
2014年 01月 26日
またまた 新コース 小笠池
1月19日(sun)
今回は 1月恒例の 見付天神へお参りに・・・

とはいっても 学問の神様ではなく 奥にある 霊犬神社 へお参り ダヨ
昨年はありがとう & 今年もワンコともども楽しく過ごせますように!!

お参りの後は これまた恒例の おみくじ
ここの神社 おみくじの種類が い~っぱい!!

でもやっぱり 犬みくじ で・・・

数ある中から バチッと 目があった この子をチョイス!!

結果は・・・


波のおと 嵐のおともしずまりて 日かげのどけき 大海の原
今までの苦しみ 煩いもいつか消えて 心楽しい時の遠からず来ます
唯御助を祈って 心平らかな授けられた自己の職務を熱心につくしなさい
これこれ・・・
いろいろありすぎた 昨年
今 望むことは こ~~ゆ~~こと なのだ
お仕事も主婦業も コツコツガンバリマスとも!! みなさん お助けくださいな
お参りの後は 場所を移して お散歩へ GO!!

キック & シュート はりきってるね~

高いところに見えるのが いつもの展望台
今回は 新開拓の 小笠池 1周コース
ぐるっと 回って つり橋わたって 浮島によって・・・ できるかな???
2ワン はりきりすぎて バキュ~~~ン と 走ってっちゃった

だから 呼び戻し



走るの だ~~い好きな 2ワン
長~~~い 距離を run run run


ずんずん ススムと・・・

なが~~く 真っ暗な トンネル
さ~~ どうする・・・
「え~~~」なももちゃん

って 引き返すわけのない お散歩隊
もはや お散歩隊と いうより 探検隊 ってことも しばしば
行きましたとも
足元は全く見えず ぼこぼこの中 そろそろと・・・

シュートは 途中で固まって 動かなくなっちゃったから 抱っこ でした
トンネルを抜けたら また トンネル ・・・
今度は トンネルじゃないほうの道を チョイス
登って 登って 登って ・・・

尾根道まで出たら・・・
展望台の反対側の山の上
果てしなく 遠回り しないと戻れそうもないってことで 戻る = 迷走



落ち葉でズズっとスベル 急な斜面 時には ロープも使って ・・・
この日参加していた やまと家のお孫ちゃん(年長さん)
ズリッとなっても グラッとなっても にこにこしながら がんばってたよ
「楽し~~~!!」だって
こういう経験を たくさんできた子は いろいろなことに前向きにチャレンジできる気がするね
さすがは やまとかあさん譲りの DNA
その後下って 下って 下って


やっぱり トンネルを通過して
道なき道を通過して・・・

無事 つり橋通過

浮島 到着!!


終わってみれば ワクワク ドキドキ 楽しかったね~~
みなさん お疲れ様でした



今回は 1月恒例の 見付天神へお参りに・・・

とはいっても 学問の神様ではなく 奥にある 霊犬神社 へお参り ダヨ
昨年はありがとう & 今年もワンコともども楽しく過ごせますように!!

お参りの後は これまた恒例の おみくじ
ここの神社 おみくじの種類が い~っぱい!!

でもやっぱり 犬みくじ で・・・

数ある中から バチッと 目があった この子をチョイス!!

結果は・・・


波のおと 嵐のおともしずまりて 日かげのどけき 大海の原
今までの苦しみ 煩いもいつか消えて 心楽しい時の遠からず来ます
唯御助を祈って 心平らかな授けられた自己の職務を熱心につくしなさい
これこれ・・・

いろいろありすぎた 昨年
今 望むことは こ~~ゆ~~こと なのだ
お仕事も主婦業も コツコツガンバリマスとも!! みなさん お助けくださいな

お参りの後は 場所を移して お散歩へ GO!!


キック & シュート はりきってるね~


高いところに見えるのが いつもの展望台
今回は 新開拓の 小笠池 1周コース
ぐるっと 回って つり橋わたって 浮島によって・・・ できるかな???
2ワン はりきりすぎて バキュ~~~ン と 走ってっちゃった

だから 呼び戻し




走るの だ~~い好きな 2ワン
長~~~い 距離を run run run



ずんずん ススムと・・・

なが~~く 真っ暗な トンネル
さ~~ どうする・・・
「え~~~」なももちゃん

って 引き返すわけのない お散歩隊
もはや お散歩隊と いうより 探検隊 ってことも しばしば
行きましたとも

足元は全く見えず ぼこぼこの中 そろそろと・・・

シュートは 途中で固まって 動かなくなっちゃったから 抱っこ でした

トンネルを抜けたら また トンネル ・・・
今度は トンネルじゃないほうの道を チョイス
登って 登って 登って ・・・

尾根道まで出たら・・・
展望台の反対側の山の上

果てしなく 遠回り しないと戻れそうもないってことで 戻る = 迷走




落ち葉でズズっとスベル 急な斜面 時には ロープも使って ・・・
この日参加していた やまと家のお孫ちゃん(年長さん)
ズリッとなっても グラッとなっても にこにこしながら がんばってたよ
「楽し~~~!!」だって
こういう経験を たくさんできた子は いろいろなことに前向きにチャレンジできる気がするね
さすがは やまとかあさん譲りの DNA

その後下って 下って 下って


やっぱり トンネルを通過して
道なき道を通過して・・・

無事 つり橋通過

浮島 到着!!


終わってみれば ワクワク ドキドキ 楽しかったね~~

みなさん お疲れ様でした




▲
by kickrun
| 2014-01-26 10:23
2014年 01月 07日
新年 初のお散歩隊
1月5日(日)
2014 初のお散歩隊
この時期にしては 暖かくて風もない 穏やかな 幕開けです
落ち葉たっぷりの森に入って・・・
いつもの・・・


いつもの・・・

いつも 問題行動 たっぷりの 2ワンです
でもでも コースは いつもと ちがう!!
キック家がお休みの時に 開拓した 新コースだって ・・・ 楽しみだ~


ここが 新コースの 「天狗岩」


オ~~~!! すばらしい 景色
と 景色に見とれていたら シュートが 手ぬぐい咥えて 喜んでた
= 没収

その後は いつもの展望台 目指して GO!!




展望台 到着!!

とはいっても 天狗岩の景色で 満足した隊員たち
ここでは 休憩&おしゃべりで 楽しいひととき
ワンコ達も 楽しそう


さあさあ 戻って ランチにしましょ!!



年末は何かと慌ただしく 少人数のこともあったけど 今日は とっても賑やかだよ






たっぷり歩いて 正月太り 解消 狙っていたんだけど・・・ OUT!!
おかげさまで 楽しい 気持ちいい 2014 ステキなスタートです

問題行動満載の2ワンともども・・・
みなさん今年も どうぞ よろしくお願いいたします
今は1月7日 午前0時
今日から 本格的に お仕事スタート
今年は 有給使って 12月21日~1月6日まで 長~~~い休暇
明日 お寝坊しないか 心配で 眠れないよ~・・・
ということで オ ・ マ ・ ケ
ももちゃんの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

変顔

カワイイね
2014 初のお散歩隊
この時期にしては 暖かくて風もない 穏やかな 幕開けです
落ち葉たっぷりの森に入って・・・
いつもの・・・


いつもの・・・

いつも 問題行動 たっぷりの 2ワンです

でもでも コースは いつもと ちがう!!
キック家がお休みの時に 開拓した 新コースだって ・・・ 楽しみだ~



ここが 新コースの 「天狗岩」


オ~~~!! すばらしい 景色

と 景色に見とれていたら シュートが 手ぬぐい咥えて 喜んでた



その後は いつもの展望台 目指して GO!!




展望台 到着!!

とはいっても 天狗岩の景色で 満足した隊員たち
ここでは 休憩&おしゃべりで 楽しいひととき

ワンコ達も 楽しそう



さあさあ 戻って ランチにしましょ!!



年末は何かと慌ただしく 少人数のこともあったけど 今日は とっても賑やかだよ







たっぷり歩いて 正月太り 解消 狙っていたんだけど・・・ OUT!!

おかげさまで 楽しい 気持ちいい 2014 ステキなスタートです

問題行動満載の2ワンともども・・・
みなさん今年も どうぞ よろしくお願いいたします

今は1月7日 午前0時
今日から 本格的に お仕事スタート
今年は 有給使って 12月21日~1月6日まで 長~~~い休暇
明日 お寝坊しないか 心配で 眠れないよ~・・・

ということで オ ・ マ ・ ケ
ももちゃんの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

変顔


カワイイね

▲
by kickrun
| 2014-01-07 00:08
2014年 01月 05日
継続は力なり
1月3日(金)
今日は夕方のお散歩に 浜北森林公園へ GO!!

いつものことながら どこにも出かけず 家で スポーツ観戦 のお正月
1日 天皇杯
2日 箱根駅伝 往路 高校サッカー選手権
3日 箱根駅伝 復路
森林公園には ホントは昨日行く予定だったんだけど、箱根駅伝は見逃せない!!
なんたって 兄ちゃんのお友達が 走ってる
続いて 藤枝東vs京都橘も 見逃せない!!
ってことで 今日になっちゃった
藤枝東が勝ち進んだら 今日もご近所散歩だったけど・・・負けちゃったんで メデタク(?) 外出
キック&シュート ご近所散歩より こういう自然の中が 大スキ
はりきって ぐいぐい ススム → → →




今日のコースは・・・
P → カエデの森 → 赤松の小道 → 夢のつり橋 → 冒険の小道 → P
久しぶりの つり橋
シュートは はりきって GO!!

キックは あいかわらず・・・


ほんと 兄弟なのに 性格は まったく似てない!!
この時期 PM5時を回ると 日が沈み 森の中は 結構暗いデス

K&S:今度はもっと早く出発してね~~~

今日ののコース
初めて来たときは アップダウンに ゼロゼロ・・・
今では そんなこともなく ふつうに スイスイだよ
これは まぎれもなく お散歩隊効果
たかが 週一 ・・・
ややもすれば 月一 ・・・
でも キックが我が家に来る前と 今とでは 大きな違い
継続は「力」なり!!
今年も いっぱい 野山 駆け回るぞ~~~
今日は夕方のお散歩に 浜北森林公園へ GO!!

いつものことながら どこにも出かけず 家で スポーツ観戦 のお正月
1日 天皇杯
2日 箱根駅伝 往路 高校サッカー選手権
3日 箱根駅伝 復路
森林公園には ホントは昨日行く予定だったんだけど、箱根駅伝は見逃せない!!
なんたって 兄ちゃんのお友達が 走ってる

続いて 藤枝東vs京都橘も 見逃せない!!
ってことで 今日になっちゃった
藤枝東が勝ち進んだら 今日もご近所散歩だったけど・・・負けちゃったんで メデタク(?) 外出
キック&シュート ご近所散歩より こういう自然の中が 大スキ

はりきって ぐいぐい ススム → → →




今日のコースは・・・
P → カエデの森 → 赤松の小道 → 夢のつり橋 → 冒険の小道 → P
久しぶりの つり橋
シュートは はりきって GO!!

キックは あいかわらず・・・



ほんと 兄弟なのに 性格は まったく似てない!!

この時期 PM5時を回ると 日が沈み 森の中は 結構暗いデス

K&S:今度はもっと早く出発してね~~~

今日ののコース
初めて来たときは アップダウンに ゼロゼロ・・・
今では そんなこともなく ふつうに スイスイだよ

これは まぎれもなく お散歩隊効果
たかが 週一 ・・・
ややもすれば 月一 ・・・
でも キックが我が家に来る前と 今とでは 大きな違い
継続は「力」なり!!
今年も いっぱい 野山 駆け回るぞ~~~

▲
by kickrun
| 2014-01-05 00:31
2014年 01月 04日
2014 はじまり!!
1月2日(木)またまた 長くサボっている間に 2014 が はじまってしまった 
2013 は 長男の結婚というめでたいこともあったけど・・・
義父 & 実父 お友達ワンコの はなちゃん & やまと と悲しい お別れの連続
ジュビロの J2 降格 ・・・
いままで生きてきた中で 最悪ともいえる 年だった
こんな 1年を断ち切るために 大晦日には しっかり おそばを食べて・・・
本日 初詣に行ってきたヨ




数年前に偶然訪れた 金刀比羅神社
お正月は灯篭や境内に灯りがともり とっても静かで イイカンジ
おまけに三島大社と同じ神様が祀られているそう
今年こそ 良い年になりますように!!
2013
最悪だったからこそ 教えられたことはいっぱい 考えさせられたことも 感謝もいっぱい
ぜひ これからに活かしていこうと思います
2014
健康第一 やりたいことはやれるときに 周りのすべてに感謝して・・・
やまない雨はない!! あけない夜もない!!
今年も キック家をどうぞ よろしくお願いいたします



2013 は 長男の結婚というめでたいこともあったけど・・・
義父 & 実父 お友達ワンコの はなちゃん & やまと と悲しい お別れの連続

ジュビロの J2 降格 ・・・
いままで生きてきた中で 最悪ともいえる 年だった
こんな 1年を断ち切るために 大晦日には しっかり おそばを食べて・・・
本日 初詣に行ってきたヨ




数年前に偶然訪れた 金刀比羅神社
お正月は灯篭や境内に灯りがともり とっても静かで イイカンジ

おまけに三島大社と同じ神様が祀られているそう
今年こそ 良い年になりますように!!
2013
最悪だったからこそ 教えられたことはいっぱい 考えさせられたことも 感謝もいっぱい
ぜひ これからに活かしていこうと思います
2014
健康第一 やりたいことはやれるときに 周りのすべてに感謝して・・・
やまない雨はない!! あけない夜もない!!
今年も キック家をどうぞ よろしくお願いいたします



▲
by kickrun
| 2014-01-04 01:02
1